ものづくり新聞

あらゆる人がものづくりを通して好奇心と喜びでワクワクし続ける社会の実現をビジョンに、も…

ものづくり新聞

あらゆる人がものづくりを通して好奇心と喜びでワクワクし続ける社会の実現をビジョンに、ものづくりの現場とつながり、それぞれの人の想いを世界に発信することで共感し新たな価値を生み出すきっかけをつくりだすメデイア。 運営:株式会社パブリカ

マガジン

  • 中小製造業のカイゼン・DX

    中小製造業のカイゼン、DXのインタビュー記事や、DXに関する編集長のコラムなど中小製造業のカイゼン、DX役立つ記事をまとめています。

  • ものづくりの世界で活躍する女性たち

    ものづくりの世界で活躍する女性たちのインタビュー記事をまとめました。女性が自分らしく楽しく仕事するものづくりの世界が広がることを願っています。

  • もの新PICK!

    ものづくり企業の新しい取り組みやイベントレポート、インタビューのその後などを取材してお届けしています。

  • RENEW福井

    他の産業観光イベントと一線を画す福井県鯖江市・越前市・越前町で開催される、持続可能な地域づくりを目指した産業観光イベント『RENEW』。 ものづくり新聞も実際に足を運び、現地で感じた盛り上がりやそこにいる人々の思いを取材した記事をまとめています。 全国各地で産業観光のイベントづくりに奮闘するものづくり企業や運営組織、産地の産業に携わる方々にとって、何かのヒントになれば幸いです。

  • ものづくりインタビュー

    ものづくりの現場で、改革/改善に挑戦されている人たちに、その取り組みのストーリーをリアルに語っていただくインタビューです。同じように改革/改善に取り組まれている方、そしてこれから取り組もうとされている方にとって、本当に知りたい答えが見つけられるかもしれません。そして、きっとあなたも主人公なのかもしれません。それぞれのストーリーにご自分を照らし合わせて読んでみていただければと思います。

記事一覧

偶然が生んだ製法?100年の歴史の中でピンチを救った看板商品 ひざつき製菓株式会社(後編)

今回のものづくりインタビューは、栃木県栃木市城内町にあるひざつき製菓株式会社です。『「美味しい」の裏側で挑み続ける。その美味しさの秘密とは? ひざつき製菓株式会…

「美味しい」の裏側で挑み続ける。その美味しさの秘密とは? ひざつき製菓株式会社(前編)

今回のものづくりインタビューは、栃木県栃木市城内町にあるひざつき製菓株式会社です。ひざつき製菓は主にせんべいなどの米菓の製造・販売を行なっています。また、株式会…

システムエンジニアから鋳造の道へ 新たな「吹き分け」を研究 般若鋳造所 般若雄治さん

今回編集部が訪れたのは富山県高岡市です。富山県の北西部に位置する高岡市は、市内の西側には山があり、北東側には富山湾が広がる自然に恵まれた地域です。市内には高岡大…

「ガラは悪いが、腕はいい」富山・高岡の若手職人たちは濃い・アツい・面白い! 高岡クラフツーリズモ2022体験レポート

富山県高岡市の高岡伝統産業青年会から取材依頼があり、主催する『高岡クラフツーリズモ2022』の体験会に参加してきました。 高岡伝統産業青年会って? ガラが悪いが、腕…

日本で6社しかない革漉きの仕事を未来に繋ぐ 株式会社伊藤登商店 伊藤 勢一郎さん

今回編集部が取材したのは「革漉き(かわすき)」を行っている工場です。革漉きとは、簡単にいうと革を薄くする作業のことです。皆さんの手元にある革製品のほとんどは、革…

ものづくり系のイベントを一覧にまとめました!

イベントシーズンです! 製造業活性化、地域産業活性化、異業種交流など製造業に関する各地のイベントを一覧にしました。展示会に出展を検討されているかた、どんなものづ…

偶然が生んだ製法?100年の歴史の中でピンチを救った看板商品 ひざつき製菓株式会社(後編)

偶然が生んだ製法?100年の歴史の中でピンチを救った看板商品 ひざつき製菓株式会社(後編)

今回のものづくりインタビューは、栃木県栃木市城内町にあるひざつき製菓株式会社です。『「美味しい」の裏側で挑み続ける。その美味しさの秘密とは? ひざつき製菓株式会社(前編)』では、工場潜入レポートと製造部長 谷島さんのインタビューで美味しい米菓づくりの秘密に迫りました。
後編では、ひざつき製菓4代目で営業部門の部長、膝附 宥太(ひざつき ゆうた)さんにひざつき製菓の歴史と今後についてお聞きしました。

もっとみる
「美味しい」の裏側で挑み続ける。その美味しさの秘密とは? ひざつき製菓株式会社(前編)

「美味しい」の裏側で挑み続ける。その美味しさの秘密とは? ひざつき製菓株式会社(前編)

今回のものづくりインタビューは、栃木県栃木市城内町にあるひざつき製菓株式会社です。ひざつき製菓は主にせんべいなどの米菓の製造・販売を行なっています。また、株式会社武平作(ぶへいさく)という関連会社では栃木県内で販売するお団子など生菓子の製造・販売を行なっています。

ひざつき製菓のおせんべいひざつき製菓は自社企画商品の製造販売とPB(プライベートブランド)やOEMといった小売店や卸売業者などの企画

もっとみる
システムエンジニアから鋳造の道へ 新たな「吹き分け」を研究 般若鋳造所 般若雄治さん

システムエンジニアから鋳造の道へ 新たな「吹き分け」を研究 般若鋳造所 般若雄治さん

今回編集部が訪れたのは富山県高岡市です。富山県の北西部に位置する高岡市は、市内の西側には山があり、北東側には富山湾が広がる自然に恵まれた地域です。市内には高岡大仏や金屋町の街並みなど歴史深い場所でもあります。ものづくりの観点から見ると、伝統工芸の高岡銅器に代表される鋳物(いもの)の生産が盛んな地域です。

高岡銅器とは

銅器とは、その名の通り銅を材料とする器具や道具のこと指します。鍋や釜などの容

もっとみる
「ガラは悪いが、腕はいい」富山・高岡の若手職人たちは濃い・アツい・面白い! 高岡クラフツーリズモ2022体験レポート

「ガラは悪いが、腕はいい」富山・高岡の若手職人たちは濃い・アツい・面白い! 高岡クラフツーリズモ2022体験レポート

富山県高岡市の高岡伝統産業青年会から取材依頼があり、主催する『高岡クラフツーリズモ2022』の体験会に参加してきました。

高岡伝統産業青年会って?

ガラが悪いが、腕はいい。インパクトのあるフレーズです。高岡伝統産業青年会(以下、伝産※でんさんと読みます)は、50年の歴史を誇る団体です。現在のメンバーは約40名で、その全員が40歳以下であることに驚きました。40歳になると「卒会(そつかい)」する

もっとみる
日本で6社しかない革漉きの仕事を未来に繋ぐ 株式会社伊藤登商店 伊藤 勢一郎さん

日本で6社しかない革漉きの仕事を未来に繋ぐ 株式会社伊藤登商店 伊藤 勢一郎さん

今回編集部が取材したのは「革漉き(かわすき)」を行っている工場です。革漉きとは、簡単にいうと革を薄くする作業のことです。皆さんの手元にある革製品のほとんどは、革漉きによって薄くした革を加工して作られています。薄くすると言ってもその道は奥深く、どのくらい薄くするかは扱う革の種類や部位によって変わります。

株式会社伊藤登商店ホームページ(革製品の特徴について紹介されています)

お話を伺ったのは株式

もっとみる
ものづくり系のイベントを一覧にまとめました!

ものづくり系のイベントを一覧にまとめました!

イベントシーズンです!
製造業活性化、地域産業活性化、異業種交流など製造業に関する各地のイベントを一覧にしました。展示会に出展を検討されているかた、どんなものづくり系展示会やイベントがあるのか知りたいかたに参考にしていただければと思います。
開催予定など最新情報をご存じのかたは、ものづくり新聞編集部までご一報いただければと思います。また、こんなイベントもあるよ、こんなイベントも掲載して欲しいという

もっとみる