ものづくり新聞

あらゆる人がものづくりを通して好奇心と喜びでワクワクし続ける社会の実現をビジョンに、も…

ものづくり新聞

あらゆる人がものづくりを通して好奇心と喜びでワクワクし続ける社会の実現をビジョンに、ものづくりの現場とつながり、それぞれの人の想いを世界に発信することで共感し新たな価値を生み出すきっかけをつくりだすメデイア。 運営:株式会社パブリカ

マガジン

  • 中小製造業のカイゼン・DX

    中小製造業のカイゼン、DXのインタビュー記事や、DXに関する編集長のコラムなど中小製造業のカイゼン、DX役立つ記事をまとめています。

  • ものづくりの世界で活躍する女性たち

    ものづくりの世界で活躍する女性たちのインタビュー記事をまとめました。女性が自分らしく楽しく仕事するものづくりの世界が広がることを願っています。

  • もの新PICK!

    ものづくり企業の新しい取り組みやイベントレポート、インタビューのその後などを取材してお届けしています。

  • RENEW福井

    他の産業観光イベントと一線を画す福井県鯖江市・越前市・越前町で開催される、持続可能な地域づくりを目指した産業観光イベント『RENEW』。 ものづくり新聞も実際に足を運び、現地で感じた盛り上がりやそこにいる人々の思いを取材した記事をまとめています。 全国各地で産業観光のイベントづくりに奮闘するものづくり企業や運営組織、産地の産業に携わる方々にとって、何かのヒントになれば幸いです。

  • ものづくりインタビュー

    ものづくりの現場で、改革/改善に挑戦されている人たちに、その取り組みのストーリーをリアルに語っていただくインタビューです。同じように改革/改善に取り組まれている方、そしてこれから取り組もうとされている方にとって、本当に知りたい答えが見つけられるかもしれません。そして、きっとあなたも主人公なのかもしれません。それぞれのストーリーにご自分を照らし合わせて読んでみていただければと思います。

記事一覧

レーザー加工の将棋盤 自分たちの作りたいものを形にするワクワク感がやめられない

町工場が挑むB2Cとは、これまでB2B中心だった町工場(中小製造業)が、自社製品を作り、一般消費者に向けて販売すること。様々な理由からB2Cに注目し、製品開発や販売方法…

【町工場が挑むB2C】まずはやってみる 何度も挑戦を繰り返しながら、いつか誰かに刺さるものを

町工場が挑むB2Cとは、これまでB2B中心だった町工場(中小製造業)が、自社製品を作り、一般消費者に向けて販売すること。様々な理由からB2Cに注目し、製品開発や販売方法…

もっと使う人に近いところで開発したいーロボティクスプラットフォーム開発を統括する株式会社LexxPluss 西東敦規さん

神奈川県川崎市、新川崎駅近くのJR線路沿いに「かわさき新産業振興センター」があります。このセンターに入居する株式会社LexxPluss(レックスプラス)を取材しました。Lex…

【B2C企画】アイデアで生まれたカバの妖精 目標は町工場発のライフスタイルブランドになること

町工場が挑むB2Cとは、これまでB2B中心だった町工場(中小製造業)が、自社製品を作り、一般消費者に向けて販売すること。様々な理由からB2Cに注目し、製品開発や販売方法…

144

【2022年新年号】月刊ものづくり新聞

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 作り手が真ん中にいる自社ブランド『ヤマチク』  働く人の価値を最大化するためにひた走る …

レーザー加工の将棋盤 自分たちの作りたいものを形にするワクワク感がやめられない

レーザー加工の将棋盤 自分たちの作りたいものを形にするワクワク感がやめられない

町工場が挑むB2Cとは、これまでB2B中心だった町工場(中小製造業)が、自社製品を作り、一般消費者に向けて販売すること。様々な理由からB2Cに注目し、製品開発や販売方法、ブランディングなど新たに挑戦している方々を取材しました。これからB2Cに取り組もうとしている製造業の方や、行き詰まり感や課題を感じている方々のヒントになれば幸いです。(ものづくり新聞 記者 中野涼奈)

株式会社レーザックス 山崎

もっとみる
【町工場が挑むB2C】まずはやってみる 何度も挑戦を繰り返しながら、いつか誰かに刺さるものを

【町工場が挑むB2C】まずはやってみる 何度も挑戦を繰り返しながら、いつか誰かに刺さるものを

町工場が挑むB2Cとは、これまでB2B中心だった町工場(中小製造業)が、自社製品を作り、一般消費者に向けて販売すること。様々な理由からB2Cに注目し、製品開発や販売方法、ブランディングなど新たに挑戦している方々を取材しました。これからB2Cに取り組もうとしている製造業の方や、行き詰まり感や課題を感じている方々のヒントになれば幸いです。詳しくは以下の記事をご覧ください。(ものづくり新聞 記者 中野涼

もっとみる
もっと使う人に近いところで開発したいーロボティクスプラットフォーム開発を統括する株式会社LexxPluss 西東敦規さん

もっと使う人に近いところで開発したいーロボティクスプラットフォーム開発を統括する株式会社LexxPluss 西東敦規さん

神奈川県川崎市、新川崎駅近くのJR線路沿いに「かわさき新産業振興センター」があります。このセンターに入居する株式会社LexxPluss(レックスプラス)を取材しました。LexxPlussは物流現場の搬送自動化ロボットを開発するロボットベンチャーです。

機械・電気制御・ソフトウェアを一貫して自社開発
LexxPlussは搬送ロボットのハードウェアだけではなく電気回路・制御系やソフトウェアまで一貫し

もっとみる
【B2C企画】アイデアで生まれたカバの妖精 目標は町工場発のライフスタイルブランドになること

【B2C企画】アイデアで生まれたカバの妖精 目標は町工場発のライフスタイルブランドになること

町工場が挑むB2Cとは、これまでB2B中心だった町工場(中小製造業)が、自社製品を作り、一般消費者に向けて販売すること。様々な理由からB2Cに注目し、製品開発や販売方法、ブランディングなど新たに挑戦している方々を取材しました。これからB2Cに取り組もうとしている製造業の方や、行き詰まり感や課題を感じている方々のヒントになれば幸いです。詳しくは以下の記事をご覧ください。(ものづくり新聞 記者 中野涼

もっとみる
【2022年新年号】月刊ものづくり新聞

【2022年新年号】月刊ものづくり新聞

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

作り手が真ん中にいる自社ブランド『ヤマチク』  働く人の価値を最大化するためにひた走る
新年第1号の記事は、熊本県南関町の株式会社ヤマチク、山﨑彰悟(やまさき しょうご)さんと松原歩(まつばらあゆみ)さんにお話をお伺いしました。竹の箸にこだわり、社員を巻き込みながら自社ブランドを立ち上げたストーリーで

もっとみる