ものづくり新聞
記事一覧

3Dフードプリンタを活用して、いつでもどこでも誰でも食を楽しめる世界を作りたい Byte Bites株式会社 若杉 亮介さん
編集部は東京都新宿区新大久保を訪れました。向かったのはJR新大久保駅直結のビルにある施設、その名も「Kimchi, Durian, Cardamom,,,(キムチ,ドリアン,カルダモン,,,)」です。 名前を見るとどんな場所だろうと不思議に思います。中に入ると綺麗で洗練された空間が広がっていました。こちらは「新しい食文化」と「食を通じた新しいライフスタイル」をテーマにした食の交流施設です。 今回インタビューさせていただいたByte Bites(バイト バイツ)株式会社はこ

できるかどうかではなく やるかどうか 故郷を思い熱い情熱を燃やす スズキハイテック株式会社 カン・モハマド・ラハトさん
山形県山形市銅町にあるスズキハイテック株式会社を訪ねました。銅町とはその名の通り金属の銅を表しています。かつて鋳物工が多く住み、金属工芸や金属加工に発展していったという歴史ある町です。 スズキハイテック株式会社は、ハイブリッド自動車や電気自動車などの部品や半導体部品のめっき加工等の表面処理を行っています。お客様から提供された部品に表面処理を施す他、表面処理に関する開発、提案にも力を入れています。生産拠点は日本、メキシコ、中国にあります。 特に2015年に本格的に取り組み始

「裏原系」から段ボールデザインへの転身 デザインを楽しみ、喜んでもらいたい 株式会社エスパック 髙橋大志さん
JR奥羽本線が走る茂吉記念館前駅を降り、15分ほどの場所にある株式会社エスパックさんを訪ねました。駅名の通り歌人・斎藤茂吉の出生地である山形県上山(かみのやま)市に建てられた記念館のすぐ近くにある駅です。 株式会社エスパックは段ボール箱の製造・販売、包装設計、包装資材の販売を行なっています。メインは工場や問屋で見かけるような無地の段ボールの製造・販売です。一方で『Create Series -クリエイトシリーズ- 』として果樹農家向けのギフトパッケージや、段ボール簡易ベッド

『ものづくりしたい人が相談できる場所にしたい』地域で力を合わせ、共にものづくりに取り組む 房総ものづくりネット【MOVA】 内川毅さん、堀江みきさん
千葉駅からJR外房線に乗り約40分電車に揺られ、編集部が向かったのは茂原(もばら)駅です。千葉県茂原市を中心とした中小の町工場で結成されているものづくりグループ「房総ものづくりネットMOVA(もーば)」の皆さんを訪ねました。 今回はMOVA発起人の1人でもある昌和プラスチック工業株式会社の内川毅(うちかわ たけし)さんと、MOVAに参加しものづくりに取り組む、ちばデコレの堀江みき(ほりえ みき)さんにインタビューしました。今回のインタビューはMOVAの拠点でもある昌和プラス